2024年の投稿(時系列順)[190件](5ページ目)
2024年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
super key の件#linux
https://neos21.net/blog/2020/03/23-03.ht...
https://neos21.net/blog/2020/03/23-03.ht...
Ubuntu と Macの間での共有がまだできていないので、少しでも快適にするべく Vivaldi を導入してみた。ブックマークが共有できるだけでもだいぶ楽。
その理念には共感できる部分がたくさんあるものの、これから使い込んでどうなるか。だよな。
その理念には共感できる部分がたくさんあるものの、これから使い込んでどうなるか。だよな。
下記の記事にて各種WiFiのドライバについて書かれている。
https://take6shin-tech-diary.com/ubuntu-...
https://take6shin-tech-diary.com/ubuntu-...
LinuxAir からは今んとこMac への共有はできてないので、写真とかアップするのに手間だな。とか考えてたら Samba とかで共有するらしい、と聞いて昔を思い出した。でも考えてみたら nfs とかもあるじゃ無いか。調べてみると問題あるらしいけど、そのうち試してみよ。#linux
VNC もあるしね。#linux
熱は下がった、コロナじゃ無いか心配だったが違うようだ。
T2-Ununtu-Air だけど、USB WiFi アダプタ刺したら、速攻認識してすぐ使えました。今までの苦労は何だったのか?と思うくらいです。最初これまで使ってた Bluetooth が優先されてましたが、disable にして WiFi 優先で使えています。
これで少し大きいファイルでも躊躇うことなく落とせます。
これで少し大きいファイルでも躊躇うことなく落とせます。
あ、とりあえず画像移動するのに WordPress 経由でやり取りした。#linux
考えてみたら、google ドライブでも、Amazon photo でもいいんだな。#linux
Ubuntu-Air に Vscode をインストーラした。当面は文書作成用になるだろう。#linux
面白い、コマンドラインを画像化。#linux
https://zenn.dev/kou_pg_0131/articles/fr...
https://zenn.dev/kou_pg_0131/articles/fr...
昔、iBook の部品買ったとこ(違うかも)。#Mac
https://www.vintagecomp.com/default.asp
https://www.vintagecomp.com/default.asp
Mac のLaunchpad のショートカット”^L”が効かなくなった。と思ったら、自分で変更したんだった。ターミナルの画面クリアとかぶるから。#Mac
そう言えばここなんだけども、一応 Google には登録されてる模様。#web
tinter が途中!、環境設定すること。#linux
☑️Python 用 GUI フレームワーク。tkinter
☑️Python 用 GUI フレームワーク。tkinter
GitHub の SSH キーの設定がまだ。後ほど調べること。#Mac