yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月5日(金) 23:26 メモ vi に関して#vim vi に関して#vim https://qiita.com/baby-degu/items/9b6b27...
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月5日(金) 18:04 情報,メモ Ubuntu 上では、コマンド… Ubuntu 上では、コマンド+W は、Ctrl+W になる。要注意。#linux
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月5日(金) 18:03 情報,メモ 下記の記事にて各種WiFiのド… 下記の記事にて各種WiFiのドライバについて書かれている。 https://take6shin-tech-diary.com/ubuntu-...
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月4日(木) 21:23 情報,メモ emacs のことは書いたが、… emacs のことは書いたが、Vim の事は書いてなかった。シンプルにコンソール版は Homebrew でインストールしたと思う。GUI 版は MacVim だったと思う。#vim #linux
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月4日(木) 20:46 メモ,日記 てがろぐと blog を軸にし… てがろぐと blog を軸にして色々展開していくやり方になってきている。案外いい感じだ。#web #linux
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月4日(木) 20:45 メモ,日記 Ubuntu と Macの間で… Ubuntu と Macの間での共有がまだできていないので、少しでも快適にするべく Vivaldi を導入してみた。ブックマークが共有できるだけでもだいぶ楽。 その理念には共感できる部分がたくさんあるものの、これから使い込んでどうなるか。だよな。
yuji @yuji https://yujitamura.blog/ 2024年4月4日(木) 20:42 メモ,日記 結局 T2-Ubuntu の … 結局 T2-Ubuntu の WiFi には手をつけられなかったが、日本語入力関係とか設定できたのでだいぶ快適になった。Bluetooth 回線も遅いながら安定してるのでインターネット初期のような使い方は可能だ。 Ubuntu デスクトップもだいぶわかってきたので使いやすくはなってる。#linux