2024年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of yuji
てがろぐ設定中😃
Icon of yuji
すごくよくできてる、すごい👍。
Icon of yuji
少し眠くなってきた、寝るか💤、
Icon of yuji
おはようございます。
Icon of yuji
良い天気です、タバコ買いに行くか🤔。
20240315091143-yuji.jpeg
Icon of yuji
今の思惑としてはあんまり些細すぎてWordPressで書くほどでもない。とか思ってるうちの流れ去っていく細かい部分をてがろぐで拾い上げて、いずれ何某かのネタとしてWordPressで書こうかな?。というような感じだね。

それにさ、最近書き込むのにここは何を書くかな?、てなことを考えてるうちに書けなくなっちゃうことが多くてね。

つまらないことでも書いておこうかと思って。昔はtwitterがそんな感じだったんだけどね、くだらないことだけよく書いてた。
Icon of yuji
てがろぐ自体は思った以上に設定が簡単だった。まあ、WordPress用に既にレンタルサーバー持ってたってことが大きいけどね。
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
そのまま貼り付ければいいのか
Icon of yuji
ポストには連番が振られるんだな。
Icon of yuji
リプライもなければ、いいねも無い。
当たり前か。
Icon of yuji
てがろぐの設定よりもFTPでつまずいた。いつもそう😭。

そのうち突っ込んで調べないとな。
Icon of yuji
SSL化してなかった😅、直した。
Icon of yuji
違う、SSL化はしてたけど非SSLでもアクセスできるようになってた。
Icon of yuji
今日思ったよりも暖かくなったね、自転車乗るんだったな🤔。
20240315112817-yuji.jpeg
Icon of yuji
エックスサーバーのサブドメインのディレクトリ構成って少し不思議なんだけど。まあ、動いてるからいいか。
Icon of yuji
自由に書けるようになると、キーボードが恋しくなる。困ったもんだ。
Icon of yuji
今日はサバを解凍しておいて、帰ったら食べよう😋。
Icon of yuji
自転車はね、今更レースでもないし。ひっちゃきに走ろうとも思ってなくて。それなりに運動になる程度に走りたい。と思ってる🤔。
Icon of yuji
そうか、ハッシュタグってあらかじめ何点か設定しておけるのか。知らなかった。

帰ったらやろ。
Icon of yuji
帰宅しました、鯖を焼いて食うなど😋。
20240316004246-yuji.jpeg
Icon of yuji
ハッシュタグの件だけども、あらかじめ設定しておくわけではなく。履歴が残るらしい。なるほど。
Icon of yuji
CGI ファイルでなく、該当のディレクトリをURLとしてもこのページにアクセスできるように、.htaccess を設定した。

#設定
Icon of yuji
おはようございます、昨日は油断しましたが今日は気温が上がるのを待って自転車で出かけようかと思ってます。

#roadbike
Icon of yuji
行ってきた
20240316104743-yuji.jpeg

#roadbike
Icon of yuji
少し不思議なのは心拍計の表示がやけに荒れる時があって、つまりちょっと負荷をかけるとガーンと上がったり落ちる時も急激に落ちたりするのよな。今日は割と安定してた感じ、疲れてるとそうなるんじゃ無いかと思ってるんだけども。

まあ、そのうち回数を重ねてればわかるだろう。ハートレートセンサーが不良かもしれないとか少し思ったりもした。#roadbike
Icon of yuji
埋め込みできれば嬉しいんだが、トップページにリンク貼って別ページ表示でも良いような気がしてきた。
#tegalog
Icon of yuji
SearchConsole に登録したいんだが、もう少し落ち着いてからの方がいいような気がする。まだまだ変わりそう。#tegalog
Icon of yuji
ああ、そろそろ仕事行かなきゃね。
Icon of yuji
テスト
Icon of yuji
おはようございます☀
Icon of yuji
エックスサーバーのファイルマネージャーでてがろぐのファイルをアップロードしようとしたんだけど。なんか表示できないファイルがいっぱいあったんだよね、今考えると拡張子で規制してアップロードできるファイルの種類を規制してるのかもしれない。#tegalog
Icon of yuji
走ってきた。
20240317101308-yuji.jpeg 202403171013081-yuji.jpeg 202403171013082-yuji.jpeg
Icon of yuji
メインのブログ https://yujitamura.blog/ だけどね、デザインを刷新しないとな。
#web
Icon of yuji
そう言えば searchconsole insigt 以前はよくみてたんだけど、GA4 に変わった影響で暫くぶりにみたらリセットされてご新規さまになっていた(ブログの方ね)。

まあ、最近アクセスとか全く気にしなくなってたから、まあいいんだけどね😅。
Icon of yuji
ブログだけども、久しぶりにちゃんと見たら現状に合わないところがたくさん😭。

今の仕事についてからほぼ放置状態だったからねえ。機械を見て全面手を入れないとな🤔。#web
Icon of yuji
ここをブログのメニューに登録するについては色々考えたんだけど、結果的にブログからワンタッチでジャンプ出来るんで良かった。
Icon of yuji
おはようございます、なんだか風が強い。今日も走れるかと思ってってたんだけど今日はダメだな。
Icon of yuji
ごはん😋、このシリーズ割と好きなんだけど。今回は辛さ控えめ?。
でもうまいよ。
20240318112008-yuji.jpeg
Icon of yuji
ちまちまとメインブログの修正をするなど。#web
Icon of yuji
フリースペースにリンクを設置してブログとの相補ジャンプが簡単にできるようにした。
Icon of yuji
フリースペースだけど、スマホで見た時スクロールが大変。記事表示数を10に減らした。#web
Icon of yuji
てがろぐと blog を交互にアクセスするようになった結果、ブログも頻繁に見るようになりおかしいところをちまちま直している。

怪我の功名か。#web
Icon of yuji
おはようございます、まだ寒いよね。
Icon of yuji
ブログだけど、春らしい色にした。#web
Icon of yuji
Icon of yuji
今日は概ね平和だったと言っていいと思う。いい日だったかというと微妙だけれどもここ数ヶ月の懸案はとりあえず解消された。
Icon of yuji
春らしい色にしたんだが、スマホで見るとあんまり変わらんな🤔。
#web
Icon of yuji
PC とタブレットとスマホ。それぞれにいいところも悪いところもある。

特にタブレット、スマホとも PC とも違う中途半端とも言えるが。気がつくと手に取って使っている。
Icon of yuji
blog のスマホ版のヘッダーにここへのリンクボタンを設置した。#web
Icon of yuji
Icon of yuji
blogとてがろぐとmastodon、相互に行き来できるようにした。#web
Icon of yuji
mastodon関係のリンクは身元証明用だね。#web
Icon of yuji
いっぱいやってて、最後にカップヌードルで締めようかと思ったが。やっぱりやめとく、寝よう😴。
20240320024828-yuji.jpeg
Icon of yuji
朝は四倉まで行ってすき家で食べてきた。同じ敷地内にワークマンがある。便利。
#food
20240320163727-yuji.jpeg
Icon of yuji
blog へのリンクを書いたエントリーを先頭固定にした。これでスクロールしなくてもジャンプできるので、表示数を20にした。#web
Icon of yuji
一番上にある新規投稿のボタンをリンクボタンにしたいところ。#web
Icon of yuji
少々お腹空いたので、ごはん😋。
セブンイレブンのエビ大葉ペペロンチーノ、うまい。
#food
20240320164057-yuji.jpeg
Icon of yuji
こんばんは寒そう😰。
Icon of yuji
ネタになるようなことがいっぱい書けるといいんだが。
Icon of yuji
ああ、自転車で自由自在に走れるようになりたい。#roadbike
Icon of yuji
今決めた、来月はFTPの勉強をする!。#web
Icon of yuji
昔のFTPって、凄くシンプルだったんだけどなあ🤔。#web
Icon of yuji
Mac のコマンドラインを使いたいので、ターミナルについて勉強すること。

HomeBrew を普通に使えるようにすること>インストール済み。

fdclone をインストール、設定すること。
#Mac
Icon of yuji
寝よう😴。
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
コマンドラインの道は遠いな。
Icon of yuji
ターミナル上でアプリの説明が文字化けして見れないんだけど、多分ロケールがあってないんだろうな。#Mac
Icon of yuji
以前は Mac のターミナルの情報などたくさんあったが、詳しいのはあまり無いのな。#Mac
Icon of yuji
Mac のターミナル環境については、高機能すぎて理解できないか。簡単すぎて既に知っているかどちらかが多く、ちょうどいい情報は探すのに苦労する。#Mac
Icon of yuji
vim 関係についてはいくつか有用なサイトを見つけた、iPadの画面上にブックマークしておく。
#vim
Icon of yuji
今日はゆっくり寝れたので、調子良い。
Icon of yuji
Vim についていろいろ記事を読む、GUI でも使いたいなら MacVim がいいのかな?。
Icon of yuji
まあ、なんだ MacVim なら HomeBrew でもインストールできるみたいだしな。
Icon of yuji
あとは実際にいじくってみないとな。帰ったらインストールしてみるかな🤔。#vim
Icon of yuji
起きた、お腹すいた。
Icon of yuji
MacVim インストールしてみた。GVim の方フォントがちっさすぎて見えないので設定した。今んとこそれくらい。#vim
Icon of yuji
終了し方は覚えてたが、削除がわからないので使えない。#vim
Icon of yuji
vimtutor を始めた。#vim
Icon of yuji
Macのコンソールで何すんの?って聞かれると困るんだけど。

もう一度UNIX系の操作を思い出そうかと思って。まあ、プログラミングとかする訳じゃ無いんだけどね。
Icon of yuji
昔FreeBSDいじってる時って、なんか楽しかった思い出が…
Icon of yuji
まあ、僕にとってUNIX、あるいはコンソールってスーパーDOS よな。
Icon of yuji
~/.gvimrc が書き方がおかしく有効になってなかったので修正した。
Icon of yuji
~/.fd2rc (自動生成)もページャーを lv に変更。
Icon of yuji
まあ、ぶっちゃけ .fdrc よりも .fd2rc が優先されるのも知らなかったし。.fd2rc が自動生成されるのも知らなかった。
#console
Icon of yuji
そう言えば GNU Screen とか当時は重用してたな。今は別なウィンドウ開けばいいのかな?。
Icon of yuji
夜中だけど起きた。美味いラーメンが食いたいな🍜。明日終わったら食べにいくかな?🤔。
Icon of yuji
jman をインストールしようと試み中。/usr/share/man/ には書き込み禁止のためインストール出来ず。読み込み先を変更して jman を表示できるようオプションをつける方法を見つけること!。
Icon of yuji
Jnethack 難しすぎ😭。
Icon of yuji
やっぱり僕は jrogue あたりが良いようだ。
Icon of yuji
前の MacBook Air 電源繋いだら起動した。一年ぶりくらいか、Linux 入れて見ようかと思って。今の所調べた感じでは Linux Mint になりそうな予感。
Icon of yuji
rama3 を参考のこと>linux はまだインストール完了してない。Ubuntu のインストール自体は終わってる模様だけど、Wi-Fiが使えない。linux ってあれこれインストールするのかと思ってたが、最小限の構成らしい。gcc とかも後からインストールした。#linux
Icon of yuji
ああ、T2 セキュリティチップ問題で、現況インストールされてるのは Ubuntu-T2 である。
Icon of yuji
いやー、今日は久しぶりに OS のインストールなんぞして見事にハマりました。はじめに MacBookAir は T2 セキュリティチップが乗ってるので、普通にインストールしようとすると、途中でキーボード、トラックパッドが全然認識できなくなるらしい。その後、T2 に対応した Ubuntu-T2 をインストールし成功するも、WiFi を認識できないという症状にハマりました。ドライバー関連とは思うんだけれども、Linux のドライバー関連にはてんで詳しくなく。ネットの情報を色々調べてはみたが、結局決定打にはなりませんでした。

ファイル関連のあれこれも、現状 UNIX 関連のはまだ思い出してないし慣れてない。FDclone をインストールしようと思ったけれども、パッケージが見つからなく上手くいかないし。見事にハマったね。一日楽しめたから良かったし、今日以降も楽しめるしな😆。
Icon of yuji
あちこちで上手く使える、テキストエディターってVscode とかが良いのかな?結局。なんていうかあんまり馴染まないんだよな🤔。
Icon of yuji
いっそのこと、Vim で良いんじゃ?。とかね
Icon of yuji
昔の Linux とは隔世の感がある。と思ってみてすぐにトラブルに巻き込まれると。ああ、昔もこうだった😭。とか思ったり...
Icon of yuji
仕事の間に Catalina ダウンロード、あとで USB に焼いて(でいいのかな?)やるか?。

2024年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of yuji
これは良いかも?。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/colu...
Icon of yuji
これもいいかも、ubuntu の情報をとるのに。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/colu...
Icon of yuji
Mac にemacs をインストールした。emacs にも色々あるのでわからなくなると困る。以下のリンクを参考にしている。#emacs #linux

https://zenn.dev/armcore/articles/mac-pr...
Icon of yuji
以下のリンクで emacs を入れると”emacs”で GUI 版が、”emacs -nw”でコンソール版が立ち上がる。設定についてはこれから。#emacs #linux
Icon of yuji
ちなみに、GUI 版 emacs のフォントサイズが小さすぎたので、以下のリンクを参考にして 24 にしてみた。ちょうどいい、というかこれが僕の環境でのコンソールと一緒の大きさ。#linux #emacs
https://qiita.com/suuungwoo/items/46fb78...
Icon of yuji
ところで Catalina の ISO イメージダウンロードは済んでいるが、再インストールは思いとどまっている。せっかく T2 チップの挙動を回避して T2-Ubuntu がインストールされているのだから、何とかして WiFi さえ認識できればそのまま使えるんだからな。#linux
Icon of yuji
こちらを参考にして、ダウンロード先を変更したら色々パッケージがインストール出来るようになった。が、出来ないこともたくさんある。何でだか今はわからないが勉強せんとな。#linux

https://zenn.dev/sprout2000/articles/8ea...
Icon of yuji
多分だけど、ダウンロード先を変更した後何か自動でアップデートが入ったりした。apt 関連のアップデートだったかもしれない。#linux
Icon of yuji
例えばキーマップを変更したいのだが出来ない。#linux
Icon of yuji
Icon of yuji
なになに🤔。これのせいかな?

https://qiita.com/peachft/items/c5de9a02...
Icon of yuji
僕は10年ちょっと前くらいにひどく体調を崩して、それから記憶力がだいぶ落ちたんだけど。80過ぎてる母親とあまり変わらないような有様だった。

まあ、色々やってみたりしてたんだが良くはならなかったんだよね。まあ、10年くらい PC も触ってなかった。

ところがここ最近少し古い Mac に Linux をインストールしようと本気で集中して考えたり色々やったりしてるんだけど、あまり物忘れをしなくなってる気がするんだよね。

もしかしたらすごく集中して思考することは記憶にいい影響があるのかしれないな、まあ今までここまで集中して PC をイジろうとしなかったのは単純にその折の後遺症が残ってて、今になってそれがよくなってきているのかもしれないとか考えたり🤔。
Icon of yuji
何をやりたいかって、テキストを書いて、整理して後から検索したら望みのものがすぐ出てきて。

みたいな感じかなあ。ああ、でもwebブラウズはできないと困るよな。
Icon of yuji
blog は blog であるしな🤔。
Icon of yuji
そりゃ僕もメモ的なのは書くけど、どこまで本当か自信がないからなあ。
Icon of yuji
だから色々書いて説明してくれたり、紹介してくれる人には感謝しかない。
Icon of yuji
DOS ってこじんまりとしてるから、片っ端からコマンド実行してって〜、とかできたしな。領域解放って何だろ?、ポチ!。

とかしても被害はさほどじゃなかったしな😭。
Icon of yuji
こちらも T2-Ubuntu から入力してみる、変換そのもののキーアサインはことえりのものになっているようだが、起動方法がまだわからない。
Icon of yuji
ホームディレクトリ名を日本語から英語表記にする、件。

https://qiita.com/peachft/items/fde3bebd...
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
Mac-Ubuntu 間の同期が今のところできないので、web閲覧に少しでも便利になるよう Vivaldi を導入した。元々 IOS 版が出たら使ってみるつもりだった。Ubuntu で Safari が使えれば一番いいのだがそうはいかないので、Ubuntu に Vivaldi を導入して、ブックマークの同期をした。#web #linux
Icon of yuji
結局 T2-Ubuntu の WiFi には手をつけられなかったが、日本語入力関係とか設定できたのでだいぶ快適になった。Bluetooth 回線も遅いながら安定してるのでインターネット初期のような使い方は可能だ。

Ubuntu デスクトップもだいぶわかってきたので使いやすくはなってる。#linux
Icon of yuji
Ubuntu と Macの間での共有がまだできていないので、少しでも快適にするべく Vivaldi を導入してみた。ブックマークが共有できるだけでもだいぶ楽。

その理念には共感できる部分がたくさんあるものの、これから使い込んでどうなるか。だよな。
Icon of yuji
てがろぐと blog を軸にして色々展開していくやり方になってきている。案外いい感じだ。#web #linux
Icon of yuji
emacs のことは書いたが、Vim の事は書いてなかった。シンプルにコンソール版は Homebrew でインストールしたと思う。GUI 版は MacVim だったと思う。#vim #linux
Icon of yuji
下記の記事にて各種WiFiのドライバについて書かれている。

https://take6shin-tech-diary.com/ubuntu-...
Icon of yuji
Ubuntu 上では、コマンド+W は、Ctrl+W になる。要注意。#linux
Icon of yuji
Icon of yuji
LinuxAir からは今んとこMac への共有はできてないので、写真とかアップするのに手間だな。とか考えてたら Samba とかで共有するらしい、と聞いて昔を思い出した。でも考えてみたら nfs とかもあるじゃ無いか。調べてみると問題あるらしいけど、そのうち試してみよ。#linux
Icon of yuji
VNC もあるしね。#linux
Icon of yuji
てがろぐだけど、削除したはずの ID で書き込まれたので変だな?と思ったら、ログアウトせずに終了するとセッションが残ってしまうらしい。9セッション残ってることになってた。全ログアウトして削除した。から、たぶん大丈夫だと思う。#tegalog
Icon of yuji
Vivaldi のパスワードマネージャーだけど、あんまりインテリジェンスじゃない。要注意。#web #linux
Icon of yuji
ヘッダー部の新規投稿ボタンなんていらないかと思ってたけれど、キャッシュの具合によってはログインしてても投稿スペースが表示されない時もあるんだね。だから必要なのかも。#tegalog
Icon of yuji
熱は下がった、コロナじゃ無いか心配だったが違うようだ。
Icon of yuji
T2-Ununtu-Air だけど、USB WiFi アダプタ刺したら、速攻認識してすぐ使えました。今までの苦労は何だったのか?と思うくらいです。最初これまで使ってた Bluetooth が優先されてましたが、disable にして WiFi 優先で使えています。
これで少し大きいファイルでも躊躇うことなく落とせます。
Icon of yuji
あ、とりあえず画像移動するのに WordPress 経由でやり取りした。#linux
Icon of yuji
考えてみたら、google ドライブでも、Amazon photo でもいいんだな。#linux
Icon of yuji
Ubuntu-Air に Vscode をインストーラした。当面は文書作成用になるだろう。#linux
Icon of yuji
command キーは super key option は alt key になるらしい。#linux
Icon of yuji
Icon of yuji
面白い、コマンドラインを画像化。#linux

https://zenn.dev/kou_pg_0131/articles/fr...
Icon of yuji
昔、iBook の部品買ったとこ(違うかも)。#Mac

https://www.vintagecomp.com/default.asp
Icon of yuji
Mac のLaunchpad のショートカット”^L”が効かなくなった。と思ったら、自分で変更したんだった。ターミナルの画面クリアとかぶるから。#Mac
Icon of yuji
今日も少し Wordpress blog の ActivityPub 化の件で作業したが、相変わらず Mastodon からはフォローできない。Fedibird からは出来るんだから ActivityPub 化は成功してるんだと思う。Mastodon からはフォローできないだけで。

できてる人はいるんだから、何が違うのかよくわからない。#web #mastodon
Icon of yuji
そう言えばここなんだけども、一応 Google には登録されてる模様。#web
Icon of yuji
tinter が途中!、環境設定すること。#linux
☑️Python 用 GUI フレームワーク。tkinter
Icon of yuji
GitHub の SSH キーの設定がまだ。後ほど調べること。#Mac
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
Python チュートリアル(日本語)#linux

https://www.python.jp/train/experience/i...
Icon of yuji
Icon of yuji
github へ ssh 接続の件完了、キーを間違えてた。#linux
Icon of yuji
当たり前だが、エックスサーバー(X server ではない)にssh 接続できたらすごく便利だよな🤔。#web #todo
Icon of yuji
少し前に書いたメモが自分でもわからないものがある。タグや区分を面倒くさがらずつけるようにしよう😅。#todo
Icon of yuji
ssh 接続できない
Icon of yuji
github には接続出来たんだが、エックスサーバーには出来ない。
permission denied と怒られ(鍵ファイル間違った)、Connection refused となっている現在。#web #linux #todo
Icon of yuji
ssh -vvv でエラー詳細が観れるらしい。#todo
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
Icon of yuji
色々やってると、やっぱりシェルスクリプトも必要😭。#linux #todo

https://qiita.com/osw_nuco/items/a5d7173...
Icon of yuji
Icon of yuji
こう言うのもある、エディター。#linux

https://tech.synapse.jp/entry/2022/05/13...
Icon of yuji
micro editor はシンプルでいいかもしれない、nano とかの代わりにね。#linux

追記:確かに結構使える。が、それほどのめり込みたい気分にもならなかった。2024/05/03
Icon of yuji
AI かあ、僕は音楽を聴くのが好きだけど。とあるミュージシャンが AI が作った曲は魂がこもってない、つまらない。

と言ってたのを聞いて、そんなことあるのかな?、いい曲はいいんじゃないかな?。と思ってた。

だが、先日とある曲を聞いて「なるほど」と思った。曲は悪くないんだが、何で言うんだろ”グッとこない”
Icon of yuji
Icon of yuji
ここ最近Twitterから離れ気味、#web
Icon of yuji
htmx とか html programing とか色々面白そう🤔。#web #todo

https://zenn.dev/morinokami/articles/htm...
Icon of yuji
ここ数日、つまんないことに気を取られていたので書き込みが出来なかった(結果論)。まあ、ぼちぼちやるか。

2024年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of yuji
まあ、SNS のどれかをなんていうかMac Linux 関係のチャレンジ垂れ流しアカウントにしてもいいかもね。#linux
Icon of yuji
そういえば先日ふと思ったが、ずっと使ってる CotEditor 、AppleScript マクロ的に使えるのかもしれない。#Mac
Icon of yuji
てがろぐを v4.2.0 から v4.3.0 にアップデートしました。作者の方に感謝。#tegalog
Icon of yuji
Mac 上で仮想マシンを使って Linux をインストールする解説を書いた記事。興味深い。#linux

https://zenn.dev/armcore/articles/maclin...
Icon of yuji
面白そう、試してみたい。
こういうのが”僕的” AI の有効な活用法!、という気がする。

https://zenn.dev/azookey/articles/ea15ba...
https://zenn.dev/azookey/articles/6b405c...