Icon of yuji

>>257:一番初…

>>257一番初めから git には登録してある、と思い込んでた。だからほんとなら切り戻せるはず。なんだがよくわからない、github にコミットしてると思ってたんだが、されてない。ローカルリポジトリにされてるのかもだが今のところよくわからない。少し調べてから行動を起こそう、今は飽和状態でよくわからない”かもしれない”。
Icon of yuji

note にてがろぐの事につい…

note にてがろぐの事について書きました。
(Loading...)...
Icon of yuji

OGP 対応はできて、表示でき…

OGP 対応はできて、表示できてるが。他のものが表示から消えてる。どこかでcssがバッティングしてるのかな?新規投稿ボタンとか、記事番号のリンクなどだ。管理画面からも、別リンクからも投稿はできるので焦ることはないんだが。ちゃんと調べないとな。
Icon of yuji

後から気づいたが、にししさんの…

後から気づいたが、にししさんの純正スキンじゃ無いために、今バージョンのてがろぐから適用されたOGPが適用されなくなってしまった。説明によると別の方の OGP CSS を利用するようになってたようだが、純正で OGP 対応されたため、純正以外のものを使っている方用ににししさんがCSSモジュールを出してくれている模様。後で対応しよう。
Icon of yuji

昔 FreeBSD をいじって…

昔 FreeBSD をいじってたことがある。多分最初は 2.2.2R くらいだったと思う、その頃標準のログインシェルは csh だった、使いにくいのでその後 tcsh に変更してずっと使ってた。Windows 使うのをやめた後 Mac にしたんだけど、MacOSX でバージョンは多分 10.3 くらいだったと思う。コンソールのログインシェルは tcsh だったもんで、すごく懐かしかったのを覚えている。その後どこかで bash にしたと思うんだけど、時期は覚えてない。

しばらくはコンソールもあまり使ってなかったんだけど、久しぶりに使ったらログインシェルが zsh になってて驚いたし、高機能すぎてあまり細部に関してはよくわからない。
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
風の向くまま、気の向くまま。心の赴くままに進んでいけたら…
残り少ないかもしれない人生、思うように生きていこう。

blog
rama3
fedibird
最上部へ 最下部へ