yuji @yuji 2024年4月8日(月) 20:32 情報,メモ command キーは sup… command キーは super key option は alt key になるらしい。#linux
yuji @yuji 2024年4月8日(月) 20:31 日記 Ubuntu-Air に Vs… Ubuntu-Air に Vscode をインストーラした。当面は文書作成用になるだろう。#linux
yuji @yuji 2024年4月7日(日) 15:04 情報,メモ T2-Ununtu-Air だ… T2-Ununtu-Air だけど、USB WiFi アダプタ刺したら、速攻認識してすぐ使えました。今までの苦労は何だったのか?と思うくらいです。最初これまで使ってた Bluetooth が優先されてましたが、disable にして WiFi 優先で使えています。 これで少し大きいファイルでも躊躇うことなく落とせます。
yuji @yuji 2024年4月6日(土) 22:10 情報,メモ ヘッダー部の新規投稿ボタンなん… ヘッダー部の新規投稿ボタンなんていらないかと思ってたけれど、キャッシュの具合によってはログインしてても投稿スペースが表示されない時もあるんだね。だから必要なのかも。#tegalog
yuji @yuji 2024年4月6日(土) 11:24 情報,メモ Vivaldi のパスワードマ… Vivaldi のパスワードマネージャーだけど、あんまりインテリジェンスじゃない。要注意。#web #linux
yuji @yuji 2024年4月6日(土) 01:35 情報,メモ,日記 てがろぐだけど、削除したはずの… てがろぐだけど、削除したはずの ID で書き込まれたので変だな?と思ったら、ログアウトせずに終了するとセッションが残ってしまうらしい。9セッション残ってることになってた。全ログアウトして削除した。から、たぶん大丈夫だと思う。#tegalog
yuji @yuji 2024年4月6日(土) 01:30 メモ LinuxAir からは今んと… LinuxAir からは今んとこMac への共有はできてないので、写真とかアップするのに手間だな。とか考えてたら Samba とかで共有するらしい、と聞いて昔を思い出した。でも考えてみたら nfs とかもあるじゃ無いか。調べてみると問題あるらしいけど、そのうち試してみよ。#linux
yuji @yuji 2024年4月5日(金) 18:03 情報,メモ 下記の記事にて各種WiFiのド… 下記の記事にて各種WiFiのドライバについて書かれている。 https://take6shin-tech-diary.com/ubuntu-...
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 21:23 情報,メモ emacs のことは書いたが、… emacs のことは書いたが、Vim の事は書いてなかった。シンプルにコンソール版は Homebrew でインストールしたと思う。GUI 版は MacVim だったと思う。#vim #linux
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 20:46 メモ,日記 てがろぐと blog を軸にし… てがろぐと blog を軸にして色々展開していくやり方になってきている。案外いい感じだ。#web #linux
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 20:45 メモ,日記 Ubuntu と Macの間で… Ubuntu と Macの間での共有がまだできていないので、少しでも快適にするべく Vivaldi を導入してみた。ブックマークが共有できるだけでもだいぶ楽。 その理念には共感できる部分がたくさんあるものの、これから使い込んでどうなるか。だよな。
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 20:42 メモ,日記 結局 T2-Ubuntu の … 結局 T2-Ubuntu の WiFi には手をつけられなかったが、日本語入力関係とか設定できたのでだいぶ快適になった。Bluetooth 回線も遅いながら安定してるのでインターネット初期のような使い方は可能だ。 Ubuntu デスクトップもだいぶわかってきたので使いやすくはなってる。#linux
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 18:04 情報,メモ Mac-Ubuntu 間の同期… Mac-Ubuntu 間の同期が今のところできないので、web閲覧に少しでも便利になるよう Vivaldi を導入した。元々 IOS 版が出たら使ってみるつもりだった。Ubuntu で Safari が使えれば一番いいのだがそうはいかないので、Ubuntu に Vivaldi を導入して、ブックマークの同期をした。#web #linux
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 08:15 情報,メモ 日本語入力関係 日本語入力関係 https://magidropack.hatenablog.com/entry... https://dev.to/kaede_io/ubuntu-2004-us-k...
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 07:57 情報,メモ super key の件#li… super key の件#linux https://neos21.net/blog/2020/03/23-03.ht...
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 07:15 情報 nano について、#linu… nano について、#linux https://qiita.com/snct_hu/items/971d512c...
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 00:53 情報 ホームディレクトリ名を日本語か… ホームディレクトリ名を日本語から英語表記にする、件。 https://qiita.com/peachft/items/fde3bebd...
yuji @yuji 2024年4月4日(木) 00:27 メモ こちらも T2-Ubuntu … こちらも T2-Ubuntu から入力してみる、変換そのもののキーアサインはことえりのものになっているようだが、起動方法がまだわからない。
yuji @yuji 2024年4月3日(水) 12:46 日記 DOS ってこじんまりとしてる… DOS ってこじんまりとしてるから、片っ端からコマンド実行してって〜、とかできたしな。領域解放って何だろ?、ポチ!。 とかしても被害はさほどじゃなかったしな😭。
yuji @yuji 2024年4月3日(水) 12:39 メモ 何をやりたいかって、テキストを… 何をやりたいかって、テキストを書いて、整理して後から検索したら望みのものがすぐ出てきて。 みたいな感じかなあ。ああ、でもwebブラウズはできないと困るよな。